2020 04 29

幸い、休業要請の対象にもならず、店を開けることができている。
コロナウイルス拡大防止のために、より安全を期すためには休んだほうがいいのだろう。
スーパーのように食料品や日用品を扱っているわけではないから、それこそ不要不急だ。
奄美で感染が確認された翌日、普段通りに掃除をして開店準備を終えた店内で、これからどうすれば良いかと考えてるときにドアの向こうに人影が見えた。若い男性が一人、恐る恐るこちらを見ている。マスクをしていなかったからか、なんとなくぶらりと立ち寄った風にみえたからか、僕はとっさに窓越しにお断りしてしまった。「すみません、コロナの影響で休業してるんです」と。
「やっぱり、そうですよね」と帰っていく後ろ姿に、ものすごく後悔した。
わざわざ遠くから訪ねて来たのかもしれない。勝手な想像だが、例えば、今日が記念日か何かで大切な人へのプレゼントを探しにとか、ずっと気になってしまった。
自分が移ることも他人に移してしまうこともしっかり恐れて注意しないといけない。
だけど・・・
前回のblogでお客様を嫌うことはありませんと言ったくせに。
猛烈に反省。
その後、いらした何組かのお客様とはお互いマスクをし、窓や入り口は開けたまま、きちんと距離をとってお話しをした。
嬉しそうにお買い物をする姿を少し離れた位置から眺め、幸せな気持ちになる。
だから尚更、少しでも残念な思いをさせてしまったお客様に対して本当に申し訳ない気持ちになる。
改めてお詫びします。是非またいらして下さい。