休みなく営業の予定でしたが明日5/3日(土)と4日(日)の二日間はお休みします。

5日と6日は営業いたしますので是非お越しください。

よろしくお願いいたします。

※追記 4日(日)は予定変更となり通常通り営業いたします。

2025年もう一週間過ぎてしまいましたが、あけましておめでとうございます。

果たしてこの一年間がどんな年になるのか、まったく予想がつきませんが自分の心の在り様を大事に、やれることやりたいこと、人に迷惑を掛けず歩んでいこうと思います。相変わらずの不定休ですが一週間に一度くらいお休みしたいと思っています。

毎週何曜日と決められないのでご迷惑をおかけしますが、こちら↓かgoogle mapで確認していただければと思います。1月は19日の奄美市駅伝大会応援のためお休みします。

本年もよろしくお願いいたします。

※追記 明日8日と15日の水曜日はお休み致します

あっという間に師走になった。

もう2025年だって!信じられない。だって2000年で騒いだのってついこないだだよね?

先日61歳の誕生日に思い立ってバックトゥザフューチャー3部作を続けて観た。

夜中にヘッドフォン付けて一人で静かに。3本とも公開当時は映画館で観ているはずだ。

一人じゃなくてそれぞれ違う誰かと。

part1 物語の始まりは1985年、リアルタイムの僕は22歳。タイムスリップしていく30年前の1955年はもちろんまだ産まれていない。ジョニービーグッド×エディヴァンヘイレン。最高のアイディアだ。

part2 で描かれる未来の2015年はもう10年前の話になっちゃった。飛び出す広告は映画のほうが10年はやい。車が飛ぶのはまだまだ先だ。ブレードランナーで描かれた未来もそうだったように現実よりも空想のほうがはるかに面白い。

part3は1885年 今からだと140年も前の話だ。でも僕のご先祖様も確実に生きていた。

一人の一生ではなくて親や子供、じいちゃんやばあちゃんの人生の物語を知ることができたら面白い。映画や本の世界ではそれができる。だって人の一生は本当に短い。あっという間だ。だったら空想の世界でもいいからたくさん旅をしたい。

本や映画、ドラマいくつになっても楽しみたい。

バックトゥザフューチャーを急に観たくなったのは日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」のせいだな。


12月のお休みの予定です。→コチラをクリック

大晦日31日と元旦1日はお休みして2日から通常通りの営業となります。

是非遊びにいらしてください。

久しぶりに会ったよそんちの子供が大きくなっていてびっくりするのはよくあることだが、毎日見ている自分の子供が大きくなっていくのを間近でみてびっくりしている。昨日よりも今日、明日ってどんどん大人に近づいていく。ほんとヒヨコがニワトリになっていくみたいに。柔らかかった髪が固くなり、声もたまにドキッとするほど太く低くなった。嬉しいような寂しいような複雑な気分だ。

暗くなるのが早くなったり大きな月を見て中秋という言葉を思い出して秋を感じたりしているが正直まだまだ暑い。僕が子供の頃に季節の移り変わりを感じていたのはテレビのCMだった。あったかい鍋が出てきたり、セーターやマフラー巻いて寒そうにバスを待つ姿とか、、本当にテレビっ子でCMも大好きだった。今は録画したドラマを観るときなんかはスキップ機能で飛ばしてしまうことが多いのだけど、その点TVerは強制的に見ないと先に進めない。それでマクドナルドの月見バーガーのCMを観た。アイデア自体はありがちだと思うが宮崎あおいがかぐや姫、とってもいい。映画「初恋」がまた観たくなった。あれも季節がたくさん感じられる。

13日の金曜日だ。これって結構ある気がする。で、気になってダイアリーで確認したら12月13日も金曜なんだな。ま、それだけなんだけど。時間に余裕があるってこういうことかな。(他人に暇人だなーって言われそうなことができる)まだまだ稼がなきゃいけないのには変わりないんだけど、時間に縛られることがないっていうのはとってもありがたいことだ。僕は僕らしく自分のペースでお金を稼ぐ、生きていく。

昨日、治療済みの歯が取れたのを治してもらうついでに歯石をとってもらったりのクリーニングをやってもらった。レントゲンでもちょっとやばそうな箇所があったんだけどやっぱり歯周病の指摘を受けた。血だらけになった口の中を手鏡で確認したら確かに歯茎が下がって穴が開いている。恐ろしい。ちゃんと磨いてるつもりでも逆に歯茎には負担を掛けたりしてたのかもしれない。歯と歯茎の歯ブラシは変えてきちんとケアしなくてはいけないと教えてもらった。何かの変わり目とか節目とかっていつも歯医者さんのお世話になってるなぁ。

古くからよく知る懐かしい人も初めましての人も、人との交流は何かが好転するための大切なきっかけになる。

台風が過ぎて少しだけ?涼しくなったような。。

昨日届いた電気代の請求書を見てびっくり。4日分の給料じゃないか。

エアコンは寝る時だけにして昼間は我慢しなきゃなぁ。

窓を締め切らなきゃ風が入ってくるし多少の汗は気持ちよい。

あとは水分補給して熱中症に気を付けながら夏の終わりを楽しもう。


※営業時間変更のお知らせです。

夏タイムから秋タイムへ、30分早く締まります。11時から18時までとなります。

9月も不定休ですが週一くらいのペースでお休みしようかと思っています。

多分、今月は毎週水曜が休みになりそうです。なので明日4日(水)はお休みです。

近くにできたcafe almarさん、おすすめです。

朝早くから営業しているお店、モーニングが食べられるお店、ずっと熱望してたのです。

行くたびに刺激もらってます。ぜひ行ってみてください!


先月の18日に運動公園の管理人の仕事を終了し店に戻ってきました。

ずるいことに夏休みが始まる前に外の仕事を辞めることになってしまったけれど、おかげさまで子供の所属する野球チームの鹿児島遠征に間に合った。小学生の頃から一緒に戦ってきた一つ上の兄ちゃんたちとの最後の大会。ちゃんと見届けたかった。そしてまたすぐに新しいチームの戦いが始まる。なんとも忙しい。そしてあっという間に過ぎ去ってしまう。今なら間に合う、やっぱり自分の好きなように時間を使わせてもらおうと決めました。月に3分の1、しかも不定期でしか開けることができなかった店もようやく普段通りに営業できます。せっかくいらしたのに休みだったってお客様、挽回させてください。店でお会いできるのを楽しみにしております。

8月のお休みは21日と28日だけです。あとは11時から18時半まで営業致しております。急な事情でお休みや短縮営業になることもありますので当日googleで検索していただくかtimetreeでも確認できますのでよろしくお願いいたします。


今年の夏は特別って毎年言われるけれど、何が?って感じだ。もちろん熱中症なんて言葉もずっと聞かされているから用心するけれど夏は暑くて、日焼けして真っ黒になって当たり前なのだ。と言いつつ、今日の僕はエアコンの効いた涼しい店でこれを書いているのだけれど。さすがに毎日この暑さが続くといい加減嫌になるかもしれないが、それでもやっぱり僕は夏が大好きだ。真っ青な空の下、頭の中は70年代の歌謡曲で満たされている。ぎらぎらの太陽の下で汗をいっぱいかきながら仕事をする。負けてたまるか、全然平気だ。もっと暑くなれ! 重たい道具を担いで傾斜のきつい法面を何度も登ったり降りたり。(やっているときは平気なんだけどうちに帰ってからぐったりのパターン)草の上にできる自分の影が持っているのは草刈り機ではなくマシンガン?いやそんな物騒なものじゃなくてギターだ!丘の上で風に吹かれる孤高のギターマン気取り(笑)これ、このまま続けるのも悪くないなと思った。でも、横道にそれたままではダメなんだ。目指すべき場所は違うところにある。毎月決まったお給料をいただき、おはよー、お疲れさんって一緒に働く仲間がいる環境に感謝こそすれ不満はひとつもない。本当にわがままで申し訳ない気持ちではあるが、あと少しで終わる。今年の夏はもっと特別な夏にするつもり。

12月に入ってようやく冬らしくなってきた。と言っても僕は半袖Tシャツ姿のままなんだけど。夏と違うのはパンツが長くなったのと靴下履いてサンダルになったくらい。同じTシャツでも夏には暑くて着られないものもあり、やっと出番が来た感じだ。だけど犬の散歩のときなど早朝はさすがにそれだと寒い。ニット帽かぶって耳がすっぽり隠れるヘッドフォンをしてフードのついたアウターを着る。アウターは丈夫で消耗品ではないからもう何年も着てるし一応何着か持っている。そうお気に入りをゲットしたらそれでずっと楽しめるのだ。洋服の流行りを楽しむのはうんと若い時だけでいい。


まるで運転免許を取って初めての公道デビューかのような緊張感をもって走り出した。すーっと滑るように動き出す。一時、毎日のように通いなれた道だったけれど夕方の景色は新鮮そのもの。黄金色の夢の中にいるようだった。助手席に乗ったちびに「お父さん、子供のようにはしゃいでたよ!」って言われたがまさにそんな気分。4月にお願いして11月に納車。なんとか誕生日までに間に合った。現金でぽんっと買えたわけじゃないのでこれからの支払いは大変。決して楽観的に喜べるような状況じゃないが、これからたくさんいいことが待っている。家族の新しい相棒に願いを込めて。

関連する過去記事はこちら

僕自身、ネットでお買い物をよくする。ネットで買ったほうが安いとか届けてもらえるから楽だとかいろいろ理由があるが、クレジットカードを使ってマイルを貯めるのが日常的になっていてちょっとした買い物もそれにする。そして街中でも電子マネーが普及し、ペイペイやd払いや楽天ペイみたいなスマホを使ったQR決済も当たり前になってきた。

で、奄美市の電子マネーの登場だ。紙のほーらしゃ券と同様15000円で25000円分のお買い物ができる。これ使わないのはもったいない。通販じゃなくて、お店で買ったほうが得するのだ。普段ネットで買い物をしてしまう僕だって島の中で買い物したほうがいいのは分かっている。だから自分の店でも通販に勝てるのは何だろうといつも考えるが、行き着くのはもうお店が無くなっても誰も困らないかもって反対に自信を無くしてしまう。

【ネットよりリアルな店舗がいいって思ってもらえるには】

今回は期間限定の商品券だけど、ずっと続けられるサービスってないかと考える。島内のお店がみんな連携して助け合うのが理想だ。値下げ競争じゃなくどこで買っても通販よりちょっとお得。プライスだけじゃないサービスももちろん大切だ。

また商品券も奄美市だけじゃなく他の町村でも相互に使えるようになったらもっといいと思う。そして島内で使えるお得な電子マネーやポイントがあれば店側も手数料を払うのを厭わないと思うのだが。