2020 10 25
お店のお客さんにも浸透している電話番号はdocomoのガラケーで通話専用、LINEと音楽プレーヤーとカメラ代わりのスマホが通信専用、いわゆる2台持ちだったが、ようやくdocomoの2年縛りが解けたのでスマホ一台にまとめようとしたのになぜか4台持ちに。まず楽天モバイルの一年間無料、端末1円に釣られ、楽天miniを。そしてdocomoからMNPでスマホに変えるつもりで機種をチェックしにY電気に行ったら、知り合いのNちゃんに「3G契約からの変更なら安くなりますよ!」と勧められてxperiaを手に入れる。それまで使っていた楽天のプランは3年目から割高になるし、もう必要ないのでやめたかったが、違約金がかかる。それなら新しいプランに変更してから解約したほうがいい。しかし、そのためには対応する新しい機種が必要になる。ということでもう一台Galaxyを購入する。結果スマホが渋滞することに。いろいろお得の誘惑に弱い。5Gに移行するタイミングで僕のように4Gスマホが余ってしまう人たくさんいそうだな。カメラやプレーヤーの性能の違いがチェックできて面白いけれどね。
携帯料金の値下げやMNP手数料の撤廃など、確かにもっと気軽に試せたらいい。世の中定額サービスだらけだし、使いたいサービスに特化したプランを選んで、本当は機種も使い捨てじゃなくて気に入ったものを何年も使えるほうが良い。まだまだ使えるHUAWEIもったいない。
0コメント